2015年02月16日

カメノテ

今日は泉佐野市までお買い物に出かけまして、とりあえず泉州マラソンの交通規制は辛くも逃れたけど、家の近くにまで帰ってきたらとんでもない交通渋滞。
だからワタシは「買い物は土曜日に!!」と、しつこく言っていたんだけどねー。。。

交通渋滞の原因はインテックス大阪で開催されていた「大阪オートメッセ2015」。
去年もそのせいでとんでもない目に遭ったので、今年はその教訓を活かしたく思っていたのです。

ただ、旦那にも出かけられない事情がありまして・・・。
昨日の朝、髭を剃る時に鼻の下を思いっきり切ってしまい、なんど絆創膏を張り替えても血が止まらず・・・・・。
ま、しゃあない。
そんな時もあるさ。

泉佐野漁連主催の市場で変わった物を見つけました。
カメノテ


カメノテです。

「ザ!鉄腕!DASH!!」で時々登場する珍味ですが、私はまだ食べた事が無い。
イカモノ食いの趣味は無いけど、れっきとした市場で売られている物だし、いちおーは食品関係の仕事をしてるし。
一度は食べておくに限るでしょ。

見た目はグロテスクの一言に尽きる。

それをざっと洗って表面の砂などを落として鍋に入れ、ひたひたの水に食塩を少々。
沸騰してから5分で火を止め、またサッと水洗い。

根元の袋状の所を持ってクニクニさせると、付け根から破れてくれるので、そのまま引っ張ると中からきれいなピンク色の身が出てきました。

カメノテはカニやエビなどと同類の甲殻類。
身の部分を見ると、貝類に近いようにも思える。

食べてみた。

うまし!!

見た目は貝類に似てたけど、食感も貝類に似ていて、味もハマグリに似てます。
しかも、エビやカニの味わいも交じっていて、ひとつが小さいからこそ、却って尾を引く。
二つ三つは試食したけど、このあたりで我慢して、残りは晩酌の肴にしよう。


夕刻、娘がやってきまして、テーブルの上に置いてあったカメノテを見つけると
「ワーッ、これ知ってる!」
その後は無言。

しばらくして振り返ると、カメノテは殆んどが殻だけになっておりました(涙)



Posted by しんちゃん at 15:29│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメノテ
    コメント(0)